fc2ブログ

Entries

データベースまたはリンク集

様々な情報や解説を検索できるデータベースと
有用なサイトへのリンクを集めたリンク集を扱います。

文部科学省HPより

■東日本大震災関連情報
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/index.htm
■都道府県別環境放射能水準調査結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm

■東京電力プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index11-j.html

■原子力施設情報公開ライブラリー「ニューシア」
http://www.nucia.jp/

■全国の放射能濃度一覧
ボランティアによる集計
http://atmc.jp/

■原子力百科事典 ATOMICA
@(財)高度情報科学技術研究機構
http://www.rist.or.jp/atomica/

■原子力・エネルギー図面集2011
@電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/library/publication/pamphlet/nuclear/zumenshu/digital/index.html

■日本の環境放射能と放射線
@(財)日本分析センター
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
詳細検索ページ
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.SelectMain?paraSelectKind=0&pageSID=1420204

■緊急被ばく医療研修のホームページより、資料・ビデオ集
@(財)原子力安全研究センター
http://www.remnet.jp/lecture/index.html
・緊急被ばく医療ポケットブック(別エントリでも紹介)
・安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル
・原子力災害時における心のケア対応の手引き ― 周辺住民にどう応えるか ―
・緊急被ばく医療のための用語集
ほか

■専門家による相談窓口(メンタルヘルスや放射線に関する不安)
http://jishinshinrigaku.blog60.fc2.com/blog-entry-15.html
「震災にまつわる心理学的ケア情報」より、各種法人の相談窓口の紹介)

■東日本大震災を乗り越えるために:心理学からの提言と情報   日本社会心理学会
https://sites.google.com/site/jsspjishin/

■法令データ提供システム
@総務省 電子政府の総合窓口e-Govより
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

■東日本大震災・津波の被災者ならびに支援者向けに医療情報を提供するためのサイト
http://akkie.mods.jp/311care/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
1. 緊急の症状/放射線と健康 Emergent symptoms / radiology and health care
2. 病気/診療科目別 Disease and symptoms / medical department
3. こども/妊産婦 Care for Children and Maternity
4. 高齢者/社会的弱者 Care for Elderly and Vulnerable
5. 被災者の方へ向けた医療と社会に関する情報 Social information for disaster victim
6. 医療者/支援者向け Information for medical staff

■水・食品の暫定基準値のまとめ
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/50.html

■食品の放射性物質の検査結果
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/mhlw3.html

■都内の環境放射線測定結果
@東京都健康安全研究センター
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html

■主要穀類および農耕地土壌の人工放射性核種(90Sr、137Cs) 分析データ
@(独)農業環境技術研究所
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result26/result26_12.html

■集計表のダウンロード
@(独)国立がん研究センターがん対策情報センター 
http://ganjoho.jp/professional/statistics/statistics.html

■東日本大震災に伴い発生した原子力発電所被害による食品への影響について
関連情報の提供サイトまとめ
@(独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
http://www.nfri.affrc.go.jp/topics/R_C.html ←【秀逸】

■東日本大震災関連情報(水道・食品関係)
@厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016378.html

■国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
*PC限定
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

■ブラウザで動く放射線・放射能の単位換算ツール(簡易) Ver1.6.1.1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html
ツールのみならず、下段の解説やリンク集も充実
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://qash1800.blog.fc2.com/tb.php/5-1b07b9d8

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

QRコード

QR